ヨコハマ エア キャビンとモバイル空間統計

中小企業診断士の久保です。 今日もご縁をいただき、訪問いただきうれしいです。 ありがとうございます。 == 今日は、県内の出張模様について。 当所は、限りなく山梨県に近い神奈川県(笑)ですので、横浜、川崎エリア等の顧問先を支援時は、出張扱いになることも。 先日も、横浜、磯子、川崎でしたので、ウロウロ。 そんな中で、ちょっとした話題提供です。 ヨコハマ エア キャビン …

続きを読む

コロナ禍で変わる商圏分析結果から売上高成長率を紐解く

さて、社団では種々のエリアの商圏分析支援を実施していますが、 その傾向から「コロナ禍」で大きな特徴が見えてきたので、 1つ紹介したいと思います。 例えば横浜市内の某所の2019年12月時点での結果より抜粋 これは、売上高成長率=種々の商圏調査項目の点数×係数+・・・・・・・+切片の計数を表とグラフとして該当部分を抜粋したものです。 御覧いただくと御理解いただ…

続きを読む

商圏分析結果の販路開拓の利用法(その1事例付)

商圏分析って実際、必要性があるのでしょうか。 支援先で、このような話になることがあります。 商圏分析そのものの段取りや進め方は、 小規模な飲食店、食料品小売店(食品スーパー、精肉屋、八百屋、洋菓子店、和菓子店等々)が自ら実践できるよう 過去に記事にしてありますので、そちらを参照いただきたく。 ⇒こちらをクリック その上で、今回は、1つ事例を紹介して、必要性を紹介したい…

続きを読む